投資 給料公開 貯金

【高卒2023年の目標】2023年の目標を公開!〜高卒・30代前半・男性・勤続10年以上・事務員・地方在住〜

投稿日:

皆さん、こんにちは!

アヤトです。

今回は2023年の目標について、皆さんに共有したいと思います!

↓動画はこちら

ごあいさつ

皆さま、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年の目標と達成状況

それでは最初に、1年前の2022年の目標と達成状況を振り返りたいと思います。

2022年に目標としていたことは・・・

1つ目の「毎月5万円株式投資すること」と、2つ目の「毎月1.5万円貯金すること」は無事に達成できました。

3つ目の「通信大学を卒業すること」も無事に2022年の9月末に達成することができました。
最終学歴が高卒から大卒になったことで1月から給料が少しだけ上がるらしいです(あくまで噂レベルの話)。

4つ目の「行政書士の資格を取得すること」については、残念ながら達成することができませんでした。
4月から新しい職場に転勤になったこともあり、勉強へのモチベーションをうまく上げることができず、試験を受けに行きませんでした。

2023年の目標

次に、2023年の目標を「貯蓄」と「自己投資」の観点で共有したいと思います。

2023年の目標のうち、「貯蓄」については・・・

積立NISAを毎月33,333円、生活防衛資金を毎月40,000円、合計73,333円を毎月貯蓄していき、さらに夏冬のボーナス時に今まで通り10万円を生活防衛資金として貯金します。

これによって、2023年の6月末には貯蓄額が300万円を突破し、12月末には生活防衛資金が目標額の220万円まで貯まる想定です。

2023年の目標のうち、「自己投資」については・・・

 

1つ目の「ITパスポート、行政書士の資格を取得すること」ですが、ITパスポートの資格取得は、今の職場でITの知識が多少はあった方が有利なため、取得したいと思っています。
行政書士の資格取得は、昨年から引き続き取得したいと思っています。
将来的には、社会保険労務士の資格なども取得して、会社を辞めることも選択肢として用意できる環境にしたいと思っています。

2つ目の「減量すること」ですが、20代半ばから現在に至るまで、体重が増加の一途をたどっており、現在過去最重量となってしまったため、減量したいと思っています。
具体的には、主に糖質制限で食事をコントロールし、冬場にはストレッチ、暖かい季節には、ジムに通おうと思っています。

3つ目の「脱毛すること」ですが、これは周囲からはそこまで毛が濃いとは言われないのですが、自分的にはコンプレックスを持っているため、脱毛したいと思います。
脱毛することによって、毛を剃る時間の節約や剃刀などの消耗品の支出も削減できますし、清潔感も保つことができるため、十分にやる価値があることだと思っています。
また、大きなお金がかかってしまうことも多いと思うのですが、僕はコンプレックスはなるべく早めにお金をかけてでも解消させてしまう方が良いと最近は思っています。

4つ目の「漫画を描くこと」は完全に趣味です。
5年くらい前までたまに漫画を描いていたことがあるのですが、久しぶりに描いてみたくなりました。
液晶タブレットを買ったので、デジタルでの漫画の描き方を覚えて、年内に1作品でも完成させられると良いなと思っています。
また、ぼんやりですが、後々YouTubeやブログに活用したり、LINEスタンプを作ったりしてみたいとも思っています。

さいごに

このブログでは、現在貯金を頑張っている僕が、毎月の収入と支出の状況や貯金に関する情報を発信して行きますので、よろしければまたご覧頂き、一緒に貯金を頑張っていきましょう。

それでは、皆さんも一緒により良い人生を目指して頑張りましょう!
それでは、ご覧頂きありがとうございました(^^)

にほんブログ村
サラリーマン・お小遣い稼ぎランキング

-投資, 給料公開, 貯金
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【貯金の基本】目標を立てよう!~お金を貯めるにあたっての基本的な考え方~

皆さん、こんにちは! アヤトです。 今回は、お金を貯めるにあたっての基本的な考え方の1つである、「目標をしっかりと決めましょう」について、お話していきたいと思います。 ↓動画はこちら この記事を読んで …

行政書士試験本試験の自己採点および模試の成績を赤っ恥公開!!

お久しぶりです。アヤトです。 昨日の11/8(日)に行政書士試験を受けてきました。 結果は1/27(水)に発表されますが、今回はちょっと合格は厳しそうです。 試験勉強を真剣に行うために、ここ数ヶ月はブ …

【貯蓄率50%超!!】2024年2月の給料を公開! 〜高卒→大卒・30代前半・男性・勤続10年以上・事務員・地方在住〜

皆さん、こんにちは! アヤトです。 今回は2月の家計簿と株式投資の運用状況を公開したいと思います! ↓動画はこちら 2月の収入を公開! まずは収入から公開します。 2月の収入は・・・   ・給料(税引 …

3月の投資信託の分配金実績!その②(毎月分配型)

こんにちは、アヤトです。 今日は、3/16以降に分配された毎月分配型投資信託の分配金実績を報告したいと思います。 ↓前回の投資記事はこちら3月の投資信託の分配金実績!その①(財産3分法ファンド・毎月分 …

【貯蓄率40%超!?】2021年12月の給料を公開!
〜高卒・30代前半・男性・勤続10年以上・事務員・地方在住〜

皆さん、こんにちは! アヤトです。 今日は、12月の給料がいくらになったのかを公開したいと思います! ↓動画はこちら

S