皆さん、こんにちは!
アヤトです。
今回は1月の家計簿と株式投資の運用状況を公開したいと思います!
↓動画はこちら
1月の収入を公開!
まずは収入から公開します。
1月の収入は・・・
・給料(税引後) 251,247円
・残業代 44,372円
・配当金・ポイントなど 14,986円で
合計 310,605円でした!!
これらの収入は、税金や保険料引き去り後の手取りの金額となります。
ま、貯金を意識し始めた4年前の家計も比較のために載せておきますので、どのように家計が変わっているのかも参考にご覧ください。
1月の支出(予定)を公開!
それでは次にこのお金をどのように支出していくのかを公開したいと思います。
まずは貯蓄です。
・貯金 71,000円
・投資信託 100,000円
・追加投資(配当金・ポイント・メルカリ) 14,986円で
合計 185,986円です。
貯金は普通預金でも金利が高いあおぞら銀行を利用します。
投資信託はNISA口座のつみたて投資枠でクレジット積立50,000円分、口座振替50,000円分を購入します。
追加投資はETFからの配当金やポイント、不用品をメルカリで売った売却益を利用してNISA口座の成長投資枠で投資信託を購入します。
現在の運用状況は後ほど公開します。
・家賃 60,000円
・CO-OP共済代 1,000円で
合計 61,000円です。
家賃には水道代も含まれています。
CO-OP共済の医療保険は、民間保険会社ではなく、共済組合が運営しており、年に1回、組合員の掛け金に余りが生じた場合に、組合員の掛け金に応じた割合で余った掛け金が返金されるのでオススメです。
・電気代 10,000円
・ガス代 4,087円
・ネット回線代 3,300円
・スマホ代 1,100円
・親のスマホ代 1,304円で
合計 19,791円です。
電気代の一部は楽天ポイントで支払います。
電気は楽天でんき、ネット回線はアットスマート光を利用しています。
スマホは、楽天モバイルを利用していますが、データ利用量は3GBまでに抑えるようにして、動画視聴の際はおてがるWi-Fiを利用しています。
おてがるWi-Fiは、5,780円で100GBのデータ容量を1年間利用することができる買い切り型のポケットWi-Fiになります。
親のスマホは、基本料金1,100円でインターネット使い放題のTONEモバイルを利用しています。
・生活費 23,000円です。
生活費は美容室代と食費になります。
なお、食事の一部は冷凍宅配弁当のnoshを利用しています。
仕事で疲れた日でも冷凍庫にあるお弁当をレンジで温めるだけで手軽に美味しく食事ができるため重宝しています。
美容室はスマホアプリのminimoを利用して予約しています。minimoではカットモデルを引き受けるなどで料金が格安になったりと、お得な価格で美容室を利用できます。
・その他費用 21,828円です。
消耗品や急な支出の費用に充てており、今月はクッションやイヤホンの購入費などになっています。
株式投資の運用状況を公開!
次に、株式投資の運用状況を公開したいと思います。(1月22日時点)
まず、個別株とETFについては、特定口座で合計862,160円分購入しており、82,500円プラスとなっています。
個別株は、日本株の「RIZAPグループ」や「USEN-NEXT HOLDINGS」などを株主優待目的で保有しています。
ETFは、「One ETF 東証REIT指数」などの不動産REIT系を配当金目的で保有しています。
投資信託については、NISA口座で「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」などを合計974,155円分購入しており、232,898円プラスとなっています。
他にも、今月ETFから入った配当金120円分が証券口座に入っており、マネックス証券での合計資産は2,151,833円となっています。
さいごに
以上が、1月の家計簿と株式投資の運用状況になります。
今月から新NISA制度が開始されましたが、つみたて投資枠の年間投資可能額が1,200,000円となっているため、毎月100,000円分の投資信託を購入していきたいと思います。
また、今月の支出予定額は125,000円程度となりましたが、今後さらに支出額を減らしていって、より身軽な生活にしていきたいと考えています。
僕の投資スタイルは、世界やアメリカの株式市場の指標(インデックス)に長期・分散投資する手法を取っています。
なぜなら、私たちが生活しているこの資本主義社会は、日々上下を繰り返しながらも、右肩上がりに成長を続けていくと言われているからです。
淡々と毎月投資額を積み重ねていきたいと思っています。
皆さんも、インデックス投資を行う際は、長期間投資を行うことが前提となりますので、事前に生活防衛資金をしっかり用意しておき、余裕資金で投資を行っていきましょう。
ちなみにこのブログでは、現在貯金を頑張っている僕が、毎月の収入と支出の状況や貯金に関する情報を発信して行きますので、よろしければまたご覧頂き、一緒に貯金を頑張っていきましょう。
それでは、皆さんも一緒により良い人生を目指して頑張りましょう!
ご覧頂きありがとうございました(^^)